#本願寺の歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • ♯浄土真宗の歴史 本願寺の壮絶な歴史に驚きます #親鸞聖人のお墓から始まった#本願寺 は 京都・大阪・和歌山を経て再び京都の地に帰ってきました
    本願寺の象徴は 親鸞聖人の「御真影」という等身大のお木造です このお木造をご安置してあるお寺が 本願寺のご本山になります この動画は戦国の時代の流れに翻弄されながら「御真影」を守り 懸命にその時代を生き抜いた我々の遠い先祖を振り返ります
    ご先祖の称える念仏の声が聞こえてきます
    本願寺発祥の地から 現在の京都6条堀川の西本願寺の地へ寺基を構えるまでの歴史を 本願寺の象徴である 親鸞聖人の「#御真影」のご安置場所の変遷を振り返えりながら 御一緒に訪ねてみましょう

Комментарии • 29

  • @岩城史如
    @岩城史如 2 месяца назад +1

    教如は本願寺第12世宗主を継職されているのに、西本願寺の系譜から外されているのは何故ですか?
    (◔‿◔)

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  2 месяца назад

      正確な理由は私も知りません
      本願寺派の文書でも 顕如宗主没後の直後は 教如上人は秀吉からも諭され本願寺第12代宗主を継職しています
      本願寺派の書籍年表資料でもそう書かれていますが 系譜を見ると宗主は准如上人となっています
      私の個人的な想像ですが 東西分裂が決定的事実と認識された江戸初期以後 教如上人が両派の12代宗主とされる記載を敬遠した また 家系を重んじる江戸幕府からの指導があったのかもしれません 合掌

  • @岩城史如
    @岩城史如 2 месяца назад +1

    顕如が示寂された時にすぐに譲り状を出さなかったのは何故ですか?
    (◔‿◔)

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  2 месяца назад

      いろんな説がありますね 断定できる資料は私も知りません
      譲り状については蓮如上人のときにも問題が起こっていたように聞きます・・・
      一番の原因は 譲り状そのものが公表されていたかったことだと考えます 本願寺内部でもその存在を誰も知らなかったことかもしれません ご逝去の後発見されたものとされています 合掌

  • @gotoyoshimasa7430
    @gotoyoshimasa7430 Год назад +1

    丁寧な解説ありがとうございます なんとなく知った気になっていることが多く恥ずかしい限りです

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  Год назад +1

      長尺の動画にも拘わらず ご視聴頂いた様で感謝申し上げます 知っていることは ついしゃべりたくなる悪い癖です 簡潔にまとめるのが下手で申し訳ございません
      今後とも お付き合いの程宜しくお願い申し上げます 合掌

  • @SN-wx7yv
    @SN-wx7yv 2 года назад +1

    質問が有ります🙋🏻‍♂
    先日、お手次のお寺に「秋季永代経法要」に行きました 法話の内容は、「歎異抄第二条」でしたが、「弥陀の本願 まことにおはしまさば 釈尊の説教 虚言なるべからず・・・」で、”まことにおはしまさば”について、新興宗教の「○○会」は、真実ならばと
    解釈しているみたいですが、法話をされた僧侶の方は、「真実おわしますので」と解釈されてましたが、てるてる坊主さんはどちらが正しいと思われますか❓❓

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  2 года назад +5

      コメント有り難うございます
      今回のご質問は 浄土真宗の他力信心についての 非常に重要なご質問です
      どちらが正しいかを 一言で答えなければならないのであれば 私にはお答えする力はございません 答えられるのは阿弥陀様だけでしょう
      歎異抄第2章では 関東におられた かつての法友のお同行が「身命をかへりみずして」つまり 命がけで 京都におられる聖人を訪ねてこられたことに対して お聖人もぎりぎりの命がけの対応をされておられます
      親鸞聖人が「まことにおはしまさば」云々と 逆説的な表現を用いられた理由は「もしそうならば」というような仮定を含んだ あやふやなお気持ちで仰った言葉ではないように思われます お聖人の結論は 初めから「私にとって阿弥陀様のお救いは絶対です」という結論をお持ちであったのではないでしょうか
      ご承知の様に「弥陀の本願まことにおはしまさば・・・釈尊 善導 法然」とつづき「愚身の信心かくのごとし」と何の飾りも無く正直にご 自身の信心を吐露され 最後に「面々の御はからひなり」と関東のご門徒を突き放しておられます
      つまり 関東のご門徒は 親鸞聖人から 直接お救いは間違いないですよと聞きたんだけれど お聖人はそれを言うことができません なぜならば 親鸞聖人もお救いにあずかる身であり 関東のご門徒と立ち位置は変わりません
      お聖人は「仏法」の名によって 阿弥陀様や「よき師」の名を借りて ご自分を権威づけることを厳しく反省しておられた方です 「愚身の信心におきてはかくのごとし」の「愚身」に象徴されます さらに
      ご和讃の『浄土真宗に帰すれども 真実の信はありがたし 虚仮不実のわが身にて 清浄の心もさらになし』
      『小慈小非もなき身にて 有情利益はおもふまじ 云々』等から お聖人のお心の内が推察されます と同時に 関東のご門徒に考え違いをしてはなりませんよと 逆説的かつ切れの良い表現をされていることで 2章のご文を有り難く味合わせて頂きます
      長々と書いてしまいましたが 法話をされたご講師の方は「真実おわしますので」とお話されたのは 親鸞聖人のお心を汲み取って そういう意味で分かりやすく お取次ぎをされたのではないかと推察いたします
      ○○会の説明は 前後の文脈が分からないので何とも言えませんが 自分達の主張が一番だといわんばかりに 平気で他宗や他流を非難する等 私は首をかしげることがよくあります 親鸞聖人の一番嫌われた「仏法」の名によって「自分」を主張することは 私は避けたいと考えています
      勉強不足ゆえ長文になってしまいました ご参考になるものであったか心配致します お許し下さい  合掌 称名

    • @SN-wx7yv
      @SN-wx7yv 2 года назад +2

      てるてる坊主さんの返信文を読んで、特に「歎異抄」は、解釈を誤ると大変なことになりかねないことを痛感しました😷
      私がお浄土に行けたら阿弥陀様に直接聞くという楽しみが出来ました ありがとうございました🙏🏻🙏🏻

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  2 года назад +3

      仰る通りです 蓮如上人も「歎異抄」を禁書とされ 注意喚起されたのも 読み誤るその危険性からでしょう 称 名

    • @SN-wx7yv
      @SN-wx7yv 2 года назад +2

      てるてる坊主さんと問答出来るのも親鸞聖やお釈迦様のおかげであることを決して忘れません 南無阿弥陀仏🙏🏻

  • @岩城史如
    @岩城史如 2 месяца назад +1

    私の質問に答えてくれないのは、何故ですか?
    (◔‿◔)

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  2 месяца назад

      たくさんコメントを頂きながら お返事できず申し訳ございませんでした
      ちょうどお盆のお参りや法要の時期で 忙しくしておりました 本日やっとひと段落した次第です
      大阪では8月に入るとお盆モードになり 13日頃~15日頃までがピークとなります 汗だくでお参りし体重も2~3キロ落ちますね 高齢の私には今年の暑さははきつかったです 不愉快な思いをさせてしまいました どうかご容赦ください 称名

  • @catbrother8517
    @catbrother8517 2 года назад +1

    おはようございます。
    先日はご相談ご助言頂きありがとうございました。
    ご住職のご助言を頼りに教務所にご連絡し事情を説明し、私が住む市の浄土真宗本願寺派の取り纏め役をされているご住職に連絡して頂き、折り返しのご連絡を頂き、事情を全てお話させて頂き、ご住職には親切丁寧にご対応して頂きました。
    明日、父を連れて供養して頂ける事になりました。
    これも、私が吐露した苦しさを藤澤ご住職が拾って下さり(表現力が無くすみません)ご相談、ご助言頂いた事でご縁が繋がりました。
    心より感謝致します。
    落ち着きましたら、ここでだけでは失礼になりますので
    違った形で感謝御礼をお伝えさせて頂きたく思います。
    昨日、配信されたこの動画も、訪ねてくれた友人と2人聴き入り
    私と17歳年上の友人は、ご住職のお話は引き込まれるねと
    私が救われたご住職とお話させて頂いたら動画に手を合わせて、ありがとうございます🙏ありがとうございます🙏南無阿弥陀仏🙏私を救って頂いた事に感謝していました。
    また次回の動画も楽しみにして居ります。
    今回はこの場で失礼ではありますが
    御報告させて頂きました。
    また改めて🙇🏻‍♀️
    南無阿弥陀仏

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  2 года назад +3

      良い方向に向かって何よりです 私も安心致しました
      おそらく教務所から その地域の10数ヶ寺の真宗寺院を取りまとめる 組長(そちょう)さんを紹介してもらったのだと思います 私も組長経験がありますのでよくわかります 
      浄土真宗本願寺派は 全国に約1万ヶ寺あり 宗教に関する諸問題を 全国ネットで対応できるシステムになっております お金もそんなにかかりません 詳細なご助言を頂けると思います ご報告有り難うございました 合掌 称名

  • @uro9000
    @uro9000 2 года назад +1

    はじめまして。宜しくお願い致します。南無阿弥陀仏🙏🙇

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  2 года назад +2

      ご視聴有り難うございます
      こちらこそ どうぞよろしくお願い致します
      これからも動画の数を増やしていきたいと思っております
      今後も 遊びに来ていただければモチも上がります
      合掌

  • @岩城史如
    @岩城史如 2 месяца назад

    顕如在世の時に、教如は新門であったのに、准如はただの三男坊だったのは何故ですか?
    譲り状が本物であるなら、准如は新門の扱いのはずです。
    (◔‿◔)

    • @TELTEL-BONZE
      @TELTEL-BONZE  2 месяца назад

      顕如宗主没は天正20年(1592)11月24日 顕如宗主は11才の阿茶(准如様)へ譲り状をしたためたとされるのは天正15年(1587)12月6日 顕如宗主が大病を患い 如春尼公と准如上人同行のもと有馬などへ湯治の治癒の頃だと考えます 譲り状執筆からご逝去まで約5年間ありますが その間 周囲に正式に披露されたものではなかったようです またしにくかったのかもしれません 本願寺内部にもおそらく公表されていなかったので 准如様を新門とすることはあるはずもありません
      譲り状偽物説も承知しております 私も本物なんだろうかと考えてこともあります しかし本物説偽物説双方ともその説を裏付ける決定力に欠けますね
      私個人の意見ですが 本物説偽物にかかわらず 以下のような点で 顕如宗主と如春尼公の本意は3男准如様への法灯継承であったと考えています 
      ①1593年文禄2年 大坂での秀吉裁定の際 示された譲り状を見ても教如上人自らが弁明や反論を全くしていない
      ②近年の譲り状の筆跡鑑定の報告を見ても 顕如宗主直筆の信ぴょう性が高いと感じる 
      ③教如上人の「大坂抱様」の独走 顕如上人が教如様を義絶せざるを得なかった歴史的事実 
      ④「父子入眼」後の父子の意見対立と教如様の行動
      ⑤私が住職を務めるこの寺の開基は天正16年(1588)菩提寺は貝塚本願寺ということもあり 当時の混乱期の本願寺教団にやご門徒の動向について古文書等知る機会が多く 個人的に当時のこの地域のイメージやストーリーが構築しやすい
      不十分な回答で申し訳ございません 合掌